メタバース教育ポータルのトップページへ

VR・メタバース教育 Advent Calendar 2022のトップページへ

https://embed.notionlytics.com/wt/ZXlKd1lXZGxTV1FpT2lJeFl6QmxZV1kyWkRFeU5tWTBNV0k0T0RjMFpHUXhNVFpsWkdFMU56ZzNOaUlzSW5kdmNtdHpjR0ZqWlZSeVlXTnJaWEpKWkNJNkltbHZRbGhFY2xONGNHTllOa2RzYTNkR2NVMHdJbjA9

はじめまして。「VR・メタバース教育 Advent Calendar 2022」作成者のやのせん(@yanosen_jp)と申します。このAdvent Calenderでは、タイトルの通り、VRやメタバースを活用した教育に関する記事を投稿する予定です。

このカレンダーを作成した背景としては、まず第一にVR・メタバース教育への関心の高まりがあります。ここ1、2ヶ月はアメリカのIT業界の景気が悪く、VRやメタバースへの投資も減少傾向にあるようですが、2022年トータル見れば、この分野への関心は非常に高く、教育分野への応用への注目度も高かったと思います。

日経のサイトを「メタバース」で調べてみても、11/17~21の期間だけで、これだけの記事が出てきます。

Untitled

私も今年は、ほぼ毎月「メタバース教育」に関する講演をしてましたし、参加者も結構多かったですね。Schooさんでも、お話しさせて頂きました。

Untitled

そして、2つ目の背景なのですが、VRやメタバース教育に関する情報を共有する必要性です。いろいろなところで講演して、「VR教育、すごい!」「メタバース教育、面白い!」と言っては頂けるものの、現場で実践する人はごく一部で、実践内容を外部に発信する人はさらにごく一部です。もちろん、学会発表や論文の形で発信する方はいらっしゃいますが、そうした情報を自分の教育実践に役立てるのは容易ではありません。

じゃあ、外からの情報なしに自分でゼロから始められるかと言うと、それも容易ではありません。できれば、誰かの実践を真似るところから始めたいですよね。

一方で、IT業界では自分が知ってることや学んだことをブログなどの形で気軽に情報発信することが当たり前に行われています。このAdvent Calenderもそういったものの一つです。私も、QiitaでUnityのアセットの使い方に関する記事を書いたり、VR関係のAdvent Calenderに参加したりしてます。こういう記事があるお陰で、周りに詳しい人がいなくても自分でスタートできる環境が、IT業界にはあると思います。

Untitled